2023.5.25
住宅の外壁材にはさまざまな種類があります。
外壁をリフォームしようと思っても「どれを選ぶべき?」「何が違うの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は日本で採用されている代表的な外壁材4種類についてご紹介します。
特徴やメンテナンスのタイミングもまとめましたので、外壁材選びの参考にしてみてください。
外壁材の種類は大きく分けて次の8つです。
日本の一般的な戸建て住宅の外壁で最も多く使われているのは「窯業(ようぎょう)系サイディング」で、全体の7~8割を占めています。
次に多いのが「金属系サイディング」や「モルタル」、そして「ALC」や「タイル」などの外壁材です。
それぞれ耐久性やデザイン性、価格、工期などが異なるため、外壁材選びの前に特徴やメリット・デメリットを押さえておくとよいでしょう。
窯業系サイディングは、セメントに繊維質などを混ぜて板状に加工したものです。近年の外壁材の主流となっており、日本の戸建て住宅全体の7~8割を占めています。デザイン性や機能性、コストパフォーマンスなど、総合的に優れている外壁材です。
ただしもともと防水機能がないため、防水性を維持するには定期的に塗装やシーリングのメンテナンスを行う必要があります。
外壁表面のチョーキング、ひび割れ、シーリングの劣化、サイディングの浮き・反りが見られたとき
金属系サイディングはアルミニウムやステンレス、ガルバリウム鋼板などの金属板を加工したものです。他の外壁材よりも軽量なため建物への負担が少なく、断熱性や耐震性に優れています。
メンテナンス周期は長めですが、温度変化や衝撃などにより変形することがあります。
シーリングの劣化、サビの発生、キズやへこみ、チョーキング現象が見られたとき
モルタルはセメントと水、砂などを混ぜたもので、職人が手作業で塗って仕上げるという特徴があります。サイディングと異なりつなぎ目がなく、シーリングの劣化を心配する必要はありません。
手作業で仕上げるため非常にデザイン性に優れていますが、ひび割れが発生しやすいためメンテナンスの手間がかかります。
ひび割れ、塗膜の剥がれ、汚れ、チョーキング現象などが見られたとき
ALCは日本語で「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」という意味があり、「空気を含んだコンクリート」ともいえます。主な原料はセメントや生石灰、発泡剤のアルミ粉末で、耐火性や断熱性、耐震性、遮音性に優れた外壁材です。コンクリートの一種ですが水に浮くほど軽いという特徴があり、外壁だけでなく床や屋根、間仕切り壁などにも採用されています。
防水性が低く水分を吸収しやすいため、防水性能に優れた塗料で仕上げる必要があります。
シーリングや塗膜に劣化症状が見られたとき
まとめ
外壁材にはさまざまな種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。メリットしかない外壁材はなく、「価格」「デザイン性」「機能性」・・・とすべての希望を満たす外壁材を探すことは難しいです。デザインにこだわりたい、費用を安くしたい、メンテナンスの頻度が低い外壁にしたいなど、外壁に求めるものや目的を考えておくと選びやすくなるでしょう。
どうしても選びきれない!という場合は、一度プロに相談してみることをおすすめします。
デザイン性の高い外壁塗装・塗り替え工事はエムエーコートにお任せください。
次世代塗料オプティマス、PORTER’S PAINTS正規代理店。
水戸市を中心に、ひたちなか市・水戸市・那珂市・城里町・東海村・常陸太田市・日立市・笠間市・茨城町など広く対応しております。
Repaint your life!
MA coat inc.
株式会社 MA coat
〒310-0914茨城県水戸市小吹町2383−1
TEL.0120-980-859